
「乾燥まいたけ40g」
近年、メディアでも取り上げられる事が多い「舞茸」。九州地方で生産体制が確立されているのは、長崎県・島原と、ここ熊本県・南小国町の二か所のみ(少量の個人生産は含まない)。食物繊維や各種ビタミン、亜鉛などを含み、栄養価に優れる舞茸を乾燥する事で、更に香りや旨みが凝縮されたこちらの商品。
水に戻せば8~10倍に膨らみ、天ぷらや混ぜご飯、味噌汁の具に炒め物など、様々なお料理にお使い頂けます。
〜乾燥まいたけの上手な利用法〜
炊き込み御飯や五目飯、うどん、そばのつゆなど、香りも楽しみたいお料理にお使いいただくとより美味しく仕上がります。
戻すとかさがおよそ10倍になりますので、それを目安にお使い下さい。
ぬるま湯に2時間ほど漬ければ戻ります。
アクが気になる方は、最初10分から20分くらい漬けたところで一度水を変えてお戻しください。
〜乾燥まいたけの上手な戻し方〜
乾燥まいたけは、戻し方で美味しさが劇的に変化します。
『乾燥マイタケ』を美味しく食べる為には、なるべく多目の冷水で2~3時間程度冷蔵庫に入れて置くのが良いのですが、時間のない場合は砂糖を少々加えると、浸透圧の作用で戻し時間が短縮されます。
急ぎの場合、ぬるま湯で戻すことも出来ます。その場合、2~30分程度で戻す事が出来ますが、長時間つけ置くと苦味やえぐみが出てきますので注意が必要です。
〜メディア等でも大注目!な乾燥舞茸の栄養価とは〜
舞茸は、様々な栄養を蓄えています!例えば・・・
●カリウム:高血圧予防や尿酸値低下などの効果
●亜鉛:たんぱく質や骨の発育に必要な栄養素、また新陳代謝を改善し免疫アップの効果
●ビタミンD:健康な歯や骨をつくるために必要な栄養素
●ナイアシン:口内炎、皮膚炎、動脈効果、不眠などの予防効果
●食物繊維:便秘解消、腸内環境を整える、肥満や高血圧の予防、ダイエット効果など
●アミノ酸:運動後の疲労回復、肝機能向上、睡眠の質の向上など
●βグルカン:免疫力アップ、抗がん作用
内容量:40g
産地(最終加工地):熊本県南小国町(中原地区)
品種:舞茸
保存方法:直射日光を避け常温にて保存して下さい
ページの先頭へ