
こんにちは。SMO南小国編集長のかじちゃんです!
あっという間に夏も終わり、これから暑くもなく寒くもない、過ごしやすい気候の秋がやってきますね!個人的には四季の中で一番好きな季節です!
そして9月は3連休が2回もあるなんとも素敵な月。何か予定を作ってお出かけしたくなりませんか(*^^*)?
秋の阿蘇はおすすめどころがたっっっくさんあるのですが、お出かけに欠かせないのはやっぱり“食”ですよね!
今回は、食の中でも『阿蘇の絶品スイーツ7選』をご紹介!生まれも育ちも阿蘇のワタクシかじちゃんセレクトなので、どこもハズレなし!(自信満々!笑)
デート、女子旅、ひとり旅、ご家族での旅行、どれで行っても絶対ハズさない本当におすすめのお店ばかりです!
お店はいっぱいあるけど、実際どこのスイーツが美味しいのかな…そんなお悩みをお持ちの方は是非ご一読ください\(^^)/
■阿蘇お菓子工房たのや
まず「阿蘇」と聞くと、ここをイメージする方も多いと思います。
そうっ!阿蘇神社!
全国に約500社ある阿蘇神社の総本社。2016年の熊本地震にて甚大な被害を受けましたが、毎日多くの参拝者で賑わいをみせており、現在も日々復旧工事を進めております。
そんな阿蘇神社のお隣にあるのが門前町商店街!テイクアウトできるお店が数多くあり、食べ物を片手に散策を楽しんでいる方を多く見かけます。
そして商店街の中で、あま〜い香りが漂うお菓子屋さんはここだけ!
店内にはたくさんの焼き菓子、ショーケースにもスイーツがずらり。ちょっとしたイートインスペースもあり、ソフトクリームなんかも食べられます!
こちらの絶品スイーツは、食べ歩きにもってこいのたのシュー(130円)!
阿蘇の水を使っているのが美味しさの秘訣なんだとか。大きさはちょっぴり小ぶりで、片手におさまるサイズ。
小さくても、中には溢れんばかりのカスタードクリーム!!皮部分のアーモンドが香ばしく、コクのあるクリームとの相性抜群。
サイズが大きすぎず、クリームもあっさりとした甘さでくどくなく、色々と食べ歩きを楽しみたい方にもおすすめ!散策のお供に是非〜♪
■阿蘇お菓子工房たのや
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3094
電話番号:0967−22−0255
営業時間:平日9:00~19:30 土日祝9:00~19:00
定休日:水曜日
■後藤万十店
スイーツといえば“和スイーツ”も忘れてはいけませんね。阿蘇エリアの中でも、特に地元の方々から根強い人気を誇るのが後藤万十店。
毎日手作りのお饅頭は、定番のあんこなどの他に、阿蘇ならではの高菜やきんぴら、芋りんごなどの変わり種も!
店内には阿蘇の山々を眺めながら食べられるイートインスペースもありますよ〜。
こちらの絶品和スイーツはいきなり万十(90円)。熊本名物といえば薄い餅生地にあんことお芋が入っている“いきなり団子”が有名ですが、その餅生地の部分がおまんじゅうの生地に!
自家製のあんこと大きなお芋は、やさしい甘さで飽きがこない。生地はもっちもちで、しっかりと食べ応えがあり、ひとつでも十分な満足感が味わえます。
お持ち帰り用はこんな感じでまとめてくれるので、つぶれたり、バラけたりせず、ありがたーい!
夕方頃に行くと売り切れてしまっている商品も多数。種類を選びたい場合は午前中に行くのがおすすめです!
また、お饅頭の他にも数量限定のあんパン、卵白のみで作ったシフォンケーキ、自家栽培のお野菜など様々な種類の商品があるので、いろいろと覗いてみてください!
■後藤万十店
住所:熊本県阿蘇市一の宮町坂梨1523-1
電話番号:0967−22−3550
営業時間:9:00〜16:30
定休日:水曜日
■CAFE TIPPELE(カフェティッペル)
続きましては、南阿蘇エリアの入口にあるバウムクーヘン専門店。
阿蘇全域でみても、専門店はここだけ!
バウムクーヘン発祥の地でもあるドイツの雰囲気を感じられる可愛らしい店構え。
そして、店内の至るところにドイツの雑貨や可愛いくるみ割り人形が♡
こちらの絶品スイーツはもちろんバウムクーヘン(250円)。本場ザルツヴェーデルの手法で作るバウムクーヘンは甘さ控えめでほどよくしっとりしており、鼻から抜けるほんのりバターの香りがクセになるやさしい味わい。
テイクアウト用も販売していて、10日程日持ちもするので旅の途中に買ってもOK。
こちらが店長の小山さん!小さい頃からくるみ割り人形が好きで、それからドイツに興味を持ち、もともとはドイツ雑貨専門店にするはずでしたが、せっかくならカフェも…ということで最終的にバウムクーヘンにたどり着いたおもしろい経歴を持つとっても優しい店長さん♡
ちなみに、この子がはじめて買ったくるみ割り人形!めちゃくちゃかわいい!!!店内のどこかにいるので、見つけてみてください。
ドイツから輸入した専用オーブンでひとつずつ焼き上げているバウムクーヘン。普段あまり甘いものを食べない方にもおすすめの大人な味わいです!是非ご賞味下さい。
■CAFE TIPPELE(カフェティッペル)
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4635-6
電話番号:0967-67-3736
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜日
■カフェプルニエ
絶景を眺めながらスイーツを堪能したいなら、ココは絶対に外せません。
創業14年にもなる、仲良しご夫婦で営むカフェプルニエ。
室内のテーブル席とテラス席とありますが・・・
天気が良ければ是非ともテラス席へ!
こちらの絶品スイーツは本日のケーキセット(ワンドリンク込み850円)。今回は、1日に何度も焼くことがあるという不動の人気を誇るベイクドチーズケーキを注文。
グッとくる力強いチーズの風味が食べ応え◎!添えてあるアイスでまろやかな味わいにも変化させてくれます。阿蘇五岳を眺めながら食べるスイーツは格別です!!
ちなみに、本日のケーキセットは基本的に「ベイクドチーズケーキ」と「季節の食材を使ったケーキ」の2種類から選べるんだそう。お好きなケーキをお選びください♪
そして!お店の入口付近にポーチや財布、キーホルダーなど可愛い雑貨がたくさんあるのですが、実はこれ、全部ご夫婦の手作り。あまりにも可愛すぎて、私はコースターを買って帰りました!
絶景スイーツ、そして手作り雑貨などたのしめるポイントがたくさん。阿蘇ならではの風景を楽しみたい方は是非ともお越しください\(^^)/
■カフェプルニエ
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰358-6
電話番号:0967-67-2767
営業時間:11:00〜17:00
定休日:月曜・火曜
>次ページ:まだまだあります!黒川温泉もある南小国町のスイーツ3選!
関連の記事
コンシェルジュからのおすすめ
お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。
かじちゃん 生まれも育ちも南小国。26歳で人生最大の体重に達した自称ぽっちゃり系女子。福岡で8年間生活したのち、南小国町に帰ってきました。好きなものはもちろん高カロリーな食べ物と焼酎。南小国町のスペシャリスト兼アイドルになれるよう日々奮闘中・・・
- 105
- 38