SMO南小国

食・グルメ  アクティビティ・体験  観光地・施設  アクセス・交通  パワースポット  

【第2弾】リアルな女子旅のススメ。熊本から大分・別府へ!温泉には入らない?カフェ・絶景・体験!とことん楽しむ欲張り女子のおすすめコースをご紹介。

こんにちは!黙っている時は基本食べ物が口の中に入っているかじちゃんです!

私はじっとしているのが苦手なので、休みの日は基本色々なところへお出かけしています!

先日、東京の友人が来てくれた時は南小国~阿蘇を半日で満喫してきたのですが・・・


今回は福岡から友人が遊びに来てくれたので、プチ女子旅へ出かけてまいりました\(^o^)/!
前回とはちょっと方向を変え、すこ~し足をのばして大分の豊後大野市と別府市へ♡

「大分も南小国町も有名なのは温泉くらいしか知らない・・・」そんな方にもぜひご一読頂きたい、一日で巡れる南小国から大分へのアクセスや美味しいグルメスポットをご紹介!

ぜひ女子旅やドライブデートの参考にして下さい!

■AM8:00 出発前はドライブインの三愛レストハウスへ!


どこかにお出かけをする時は、まず“ お出かけの準備 ”をするのが大事ですね!!


しっかりお手洗いをすませ、ガソリンも満タンに!山道を走る時はコンビニや自販機がないケースが多いので、ドリンクや小腹がすいた時に食べるお菓子なんかも買っておくとバッチリですね~(*^^*)!

さて、忘れ物はないですか?!何か忘れていたら、ここで買えばOK!

三愛レストハウスがある瀬の本エリアは南小国町と大分県の県境に位置しています。お出かけ前やお出かけ中にでもぜひお立ち寄りください!

よしっ!準備は万端!いざ出発~(^^)/!!

■AM9:15 稲積水中鍾乳洞到着!

南小国町から約1時間ちょっとのドライブを経て無事到着!日本最大の水中鍾乳洞「稲積水中鍾乳洞」!

ルート的にはこんな感じです!


緑が生い茂るちょっぴり細めの道を走ってきたので「道間違えてないかな…」とすこし不安になりながらのドライブでしたが、この看板が見えた時ちょっとホッとしました。笑

ここで簡単に稲積水中鍾乳洞のご説明!

稲積水中鍾乳洞(いなづみすいちゅうしょうにゅうどう)
3億年前の古生代に形成さた稲積水中鍾乳洞。30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形を形成。洞内には水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなどが数多く見られ、世界的にも珍しいものばかり。

無数の鍾乳石、水深 40mをこえる深渕、未知の洞奥から湧き出る清流、その清らかな水。千変万化の美をおりなす水中鍾乳洞のコントラストは訪れる人たちを幻想の世界へ導いてくれます。洞内の温度は一年中16度。夏は涼しく・冬は暖かい、快適の空間です。

また、今もなお研究が進められており、2014年2月に行った潜水調査で水中鍾乳洞全体の測量と本洞最奥部の調査結果が報告され、新たに800メートルもの鍾乳洞が見つかり全長は約1kmになりました。現時点で日本最長の水中鍾乳洞です。(引用:稲積水中鍾乳洞ホームページ)

3億年前・・・もう想像もできないくらいずっとずっと昔からあるもの。
はじめて稲積水中鍾乳洞の写真を見た時から「絶対に行く!!」と心に決めていたので、今回はしっかり楽しんできました(^^)/!


駐車場はとっても広々しています!300台停められるらしいです!駐車場真横に案内看板もあり、敷地内ってこんなに広くて色々あるんだ・・・と驚きながら入口へ!


入場料などを払う受付がある建物には大きく「いらっしゃいませ入口」!と書かれているので、迷いようがありません。


券売機で入場料を支払い、受付の方へチケットを渡して出発~!


こっちの入口はさっきの入口よりちょっぴり控えめ。


鍾乳洞て何?どうやってできてるの?などなど、素朴な疑問をわかりやすく説明してくれているパネルがズラり。フリガナもふってあるので、お子様でもちゃんと読めます♪

さて、ここを抜けるといよいよ鍾乳洞の入口です・・・!いざ!!!鍾乳洞の中へ!!!!


くぅ~~~、初っ端からコレ!・・すごい・・・異世界・・・!


一緒に行った友人も興味津々っ!


これが噂のベルホール。写真は真下から撮ってます。釣り鐘型のくぼみが天井に伸びていくベルホールはかつて水に沈んだ鍾乳洞の中で激しく水流が渦巻き、石灰岩を溶かしていったことの証なんだそう。


鍾乳洞の中を歩いてるだけでも、わくわくが止まりません!!映画の撮影セットみたい!!


これ小銭が壁面に張り付いているんです!でも自分が持ってた小銭をグィ~っと押し付けてもくっつかない。。謎。。


この真ん中らへんにある岩、しゃくれてるお猿さんがびっくりしてる顔に見えませんか?!笑

なんかもう感動というか興奮というか、とにかくテンションが上がって写真を撮りすぎてSDがパンパンになりました。あとは是非現地にて見てみて下さい!!!


鍾乳洞を楽しんだ後、出口でお出迎えしてくれるのは恐竜?!


昭和タイムトリップロマン座を通って昭和の懐かしい雰囲気を感じ・・・


この看板が一番好きでした。「カプセルに はいった心臓」。なんかいい響き!!


最後に、鍾乳洞に入ってなんかパワーをもらった気がしたので、勢いで恋みくじを引いてみたら「中吉」でした。気のせいだったのかな(._.)


今回、稲積水中鍾乳洞に行ってこういうのを「神秘的」って表現するのが正解だ!っていうのと、自然の美?自然の力?・・人の手が加わってないのに圧倒的な魅せる力があるって、ほんとカッコイイ!というのをしみじみと感じました。

ちなみに、鍾乳洞の説明にも書かれていますが、洞内はとっても涼しく、半袖だとちょっと肌寒く感じるかもしれません。(私は暑がりなので丁度よかったですが…)

足元には泥水が流れてたり、金網のような鉄筋の上を歩いたりするので、絶対にヒールやサンダルはNG!ほんとに危ないです。ちょっとした階段やのぼり坂もあったりするので、ぜひ歩きやすい靴で行って下さいね!

【基本情報】
住所:大分県豊後大野市三重町大字中津留300番地
電話番号:0974-26-2468
営業時間:午前9時~午後5時(夏季は延長営業)
休館日:年中無休
入場料金:大人/1,200円 大学生/1,000円 中高生/800円 4歳~小学生/600円
※団体(20~50名様)は上記値段から100円引き
ホームページ:http://www.inazumi.com/

続きまして、旅行といえば“ ”!!ランチを食べに別府に行ってみました~(*^^*)!

>次ページ:別府の“ 映え ”と“ 女子ウケ ”を独り占め。味も私が保証します。胸キュンランチのご紹介!

1 2 3 4
かじちゃん

かじちゃん 生まれも育ちも南小国。いくつになっても食べざかりの31歳。福岡で8年間生活したのち、南小国町にUターン。好きなものは高カロリーな茶色い食べ物と焼酎。

  • 111
  • 36

関連の記事

コンシェルジュからのおすすめ

お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。

阿蘇ジオパークブランド認定商品
阿蘇ピクルス5本セット
【限定50パック】熊本・南小国町産
「乾燥まいたけ40g」
阿蘇の絶景を独り占め!初心者でも楽しめるドローン操縦体験
【民泊体験】まんがんじ入舟(素泊まり)
かじちゃん

かじちゃん 生まれも育ちも南小国。いくつになっても食べざかりの31歳。福岡で8年間生活したのち、南小国町にUターン。好きなものは高カロリーな茶色い食べ物と焼酎。

  • 111
  • 36